GETSU-Bi絵画教室!2016夏期講座(7月)のご案内です。
美術界の第一線で活躍中の講師陣が徹底指導する
「GETSU-Bi絵画教室」。
各クラス定員15名、少人数制の教室で人気です。
[池田清明コース]

池田清明(いけだ・せいめい)
1951年岡山県生まれ。74年大阪芸術大学卒業。76年一水会展初入選、87年日展初入選。以降、両展を中心に活動。個展多数。『池田清明の人物画テクニック』(一枚の繪)、『池田清明画集』(求龍堂)など著書多数。現在、一水会常任委員、日展会員。
クロッキー、油彩画・人物(経験者向け)
入会金10,000円+受講料30,000円=40,000円(税込)
※午前はクロッキー(裸婦)、午後は油彩(着衣)のお教室です。
●7月4日(月)
11:00~13:00/14:00~17:00
●7月9日(土)
11:00~13:00/14:00~17:00
●7月16日(土)
11:00~13:00/14:00~17:00
池田清明 カリキュラム(印刷用)
エントリーはこちらから
[山本靖久コース]

山本靖久(やまもと・やすひさ)
1963年神奈川県生まれ。89年武蔵野美術大学大学院修了。90年神奈川県美術展 大賞受賞。99年主体展 安田火災美術財団奨励賞受賞。個展、グループ展多数。現在、主体美術協会会員、日本美術家連盟会員、武蔵野美術大学教授。
彩画・静物、風景、人物(初心者歓迎)
入会金10,000円+受講料30,000円=40,000円(税込)
●7月5日(火) 静物
11:00~13:30/14:30~17:00
●7月12日(火) 風景(写真持参)
11:00~13:30/14:30~17:00
●7月19日(火) 人物
11:00~13:30/14:30~17:00
山本靖久 カリキュラム(印刷用)
エントリーはこちらから
[大山富夫コース]

大山富夫(おおやま・とみお)
1956年福島県生まれ。84年東京藝術大学大学院修士課程修了。86~89年オーストリア政府給費留学生として国立ウィーン応用美術大学に学ぶ。96年白日会展入選、以降、同展を中心に活動。個展多数。現在、白日会会員、池袋コミニュティカレッジ講師、朝日カルチャー横浜講師。
クロッキー・裸婦(初心者歓迎)
入会金10,000円+受講料30,000円=40,000円(税込)
●7月11日(月)
11:00~13:30/14:30~17:00
●7月14日(木)
11:00~13:30/14:30~17:00
●7月18日(月・祝)
11:00~13:30/14:30~17:00
大山富夫 カリキュラム(印刷用)
エントリーはこちらから
[森吉健コース]

森吉健(もりよし・たけし)
1969年東京都生まれ。94年武蔵野美術大学大学院造形研究科油絵コース修了。2014年第9回前田寛治大賞展出品佳作賞三席。現在、新作家美術協会委員、東洋美術学校絵画科非常勤講師。
水彩画・静物(初心者歓迎)
入会金10,000円+受講料20,000円=30,000円(税込)
●7月8日(金)
11:00~13:30/14:30~17:00
●7月22日(金)
11:00~13:30/14:30~17:00
森吉健 カリキュラム(印刷用)
エントリーはこちらから
▼申込み方法と入会までの流れ
①希望講座を選択のうえ、「月刊美術」ホームページもしくはお電話にて申込みください。
エントリーはこちらから
↓
②お申込みいただきました方に受講料送金用の郵便振替用紙をお送りします。
↓
③ご入金を確認次第、受講証等をご郵送いたします。
※受講料は、コース料金となります。開講日前日までにお支払いください。
納入済の受講料は、原則返金いたしませんので予めご了承ください。
▼ご用意いただくもの
画材は各自ご使用のものご持参ください。初心者キットの購入も可能です。
▼アクセス
東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩2分、①、②番出口が最寄。
▼教室場所
〒104-0031 東京都中央区京橋3−6−5 木邑ビル2F
▼問合せ
〒104-0031 東京都中央区京橋3−6−5 木邑ビル4F
「月刊美術」発行元 ㈱サン・アート内
GETSU-Bi絵画教室 担当:福本、田村、星崎
☎03(3563)5636 受付時間 11:00〜17:00
Mail▶entry@g-bj.jp